交通誘導警備 沿革 初心者向け案内 もう迷わないシリーズ

2 min 5 views

      

警備業務(1~4号)10種と検定6種

警備業務のサービスは細分化され、今に至っています

探偵業からはじまった警備業は、日本では現在、主に1~4号の主に10種にわけられている
検定は6種
1号 空港保安、(施設、巡回、保安)、機械
2号 交通誘導雑踏
3号 核燃料物質等危険物運搬貴重品運搬
4号 身辺(緊急通報サービス;隔地から身近なボディーガード)

警備業の沿革

西暦1961(昭和36)年 ヨーロッパから戻った共通の友人から、「欧米にはセキュリティ会社があり、警備という仕事がある」と聞き、まだ日本にない新しい事業であることから現セコム創業を決断

1962(37)年 日本初警備保障会社、日本警備保障(株)を創業(現在のセコム株)

1964(39)年 東京オリンピック大会の警備実施

1965(40)年 ALSOK『ALways Security OK』の略称(綜合警備保障株式会社)創業

1965(40)年 TBSドラマ・ザ ガードマンにより警備員の知名度上がる

1966(昭和41)年 日本初のオンライン安全システム「SPアラーム」を開発
時代先読みした開発秘話
①警備需要を先読みした時の警備質管理の問題
②誰にでも利用しやすい警備料金の安定化
③機械と人間の特性の役割切り分け
(参考 セコム株式会社コーポレート広報部)

1970(45)年 大阪万国博覧会の警備実施でさらに高める

1972(47)年 警備業法は、7月5日に公布、同年11月1日に施行。
この時にすでに警備会社約800社、警備員数約4万人まで成長していたが、時代背景もあり雇用条件などの見直しを図るため、増加とそれに伴う警備員の不祥事を背景に、警備業の適正化を目的として制定

1980(55)年 社団法人全国警備協会が発足(法人化)任意団体として設立された協会

1982(57)年 警備業法の改正
10年後の改正までに警備会社約3500社、警備員数約14万人の4倍近くまで逓増
雇用産業と防犯・防災活動等に著しく貢献できることが認知されはじめていたが、同時に警備員が犯罪をおかすなどの不祥事も続き、さらなる警備の在り方など業態としての質向上に努めた

1986(61)年 警備員検定制度スタート

2002(平成14)年 警備業法の一部改正 主に『欠格事由』の見直し

制作中、、、

(202511)


     

スポンサーズ
momas satori60%

momas satori60%

◆取組テーマ
「Knowledge creates your future」知識が自分の未来をつくる
初心者向けに悟り60%を目指して案内解説中

◆スタイル
・自分が調べたことをカテゴリー記事にした「もう迷わないシリーズ 初心者向け悟り60%雑記サイト」を構築中
・202303より記事関連YOUTUBE動画も投稿中
サイト名「もう迷わないシリーズ」

◆目指しているところ
・初心者向け案内として読者方々の「知らない」から「迷う」の対義語「悟り」めやす60%が目標
・はじめての方向けに関連「ワンセンテンス」カテゴリーを一気読みして「ざっくり知ってもらう」を目指してます

◆「情報発信元」や「エビデンス」について
・文献サイトから引用・参考
・所管省庁サイトからの引用・参考
・専門事業者や特化型事業主サイトなどから引用・参考
・CHATPGTから内容確認をして投稿
・「自分の考え」や「経験」や「検索」は表記

◆動画編集使用ソフトや録画
・Premium pro
・VLLO
・CANVA
・OBS studio

◆使用AIソフト
・stable diffusion
・stable audio
・kaiber
・motion leap
・vllo
・VREW

◆依頼制作業務個人事業主で2023年3月より開始中

◆自己紹介
・リテールマーケティング1級(講師登録中)
・会社勤め零細~東証一部上場企業~飲食店経営~運営コンサルタント
・フリーランスで個人事業主運営中
◆運営歴とPV
・202103開始~現在進行中
・202207 月間100PV
・202208 月間400PV
・202303 月間800PV
・202309 月間1200PV
・202311 月間1600PV
・202405 月間2000PV
※このサイトはアフィリエイト広告で収益を得ています。ありがとうございます。引き続き皆さまの役に立つサイト運営を目指していきたいと思います。宜しくお願い致します。

FOLLOW

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!
Verified by ExactMetrics